2003-01-01から1年間の記事一覧

MusiXTeX でピアノソナタ悲愴(3)

MusixTeX のソースの書き方については,やはり「MusiXTeX入門」でかなり詳しくかかれています.また英語の MusiXTeX and Related Software を元に作られた日本語のMusiXTeXマニュアルを作られている方がいて,これらに詳しい説明があります.ですので,ここ…

MusiXTeX でピアノソナタ悲愴(2)

MusiXTeX を使うには,プログラムをインストールする必要があります.わたしは個人的に Windows 2000 と FreeBSD, Linux, SunOS などで動かしたことがありますので,少なくともそれらの OS では使えるはずです.MacOS でも一応動くそうですから,ほとんどの…

MusiXTeX でピアノソナタ悲愴(1)

MusiXTeX を使うと,前述の通りかなり綺麗な楽譜を書くことができます.6時間くらいかかって書いた,悲愴ソナタの一部を画像で貼って見ました.実際にはこの二倍のサイズがあるのですが,そのまま貼ると大きすぎるので縮小してあります. しかし,これを表示…

MusiXTeX 再び

etc

ツェルニー練習曲100番の楽譜を手に入れようとしていただけなのに,何故か「楽譜がみつからない」→「MusiXTeXで自分で書いてしまえ」→「MIDIデータもない」→「仕方ないからソナタ悲愴でテスト」→「PMXの動作が不満」→「MusiXTeXのソースから書いてしまえ」と…

プチ練習日記 No.♪♪♪

ちなみにわたしの腕前は,30番後半くらいらしいです.30,40,50番の楽譜を買ってきてそれぞれ数曲ずつ選んで弾いてみたところ,30番だと平均2〜4日で弾け,40番だと1週間かかっても辛い,50番だとえんえんやってもかなり辛い,という感じでした.そんなわ…

カール・ツェルニー

ツェルニーといえば,ピアノを習っていれば誰でも知っているオーストリアの作曲家で,練習曲作家としてはJSバッハと双璧をなして恐れられている人物でしょう(多分).低難易度から高難易度まで,さまざまなレベルの大量のピアノ用練習曲を書いた人は,この…

エリーゼのために WoO.59

ベートーベンのピアノ曲の中では一番有名な曲でしょう.この曲を全く聴いたことがないという人は,そうそういないのではないかと思います.一度聞いたら忘れない印象的で分かりやすいメロディーをもっていながら,ピアノを弾き始めたかなりの初心者でも弾け…

ピアノはじめ

etc

大学生や社会人になってから,ピアノを弾きたくなって習い始める人は結構多いんですね.Google で探していると相当な数の日記が見つかります.子供の頃に習っていて,また弾きたくなってはじめたという人が多いですが,全く初めての状態から始めたという人も…

[[ポロネーズ 第6番 「英雄」 変イ長調 作品 53

ショパンの代表作ともいえるこの曲は,まさに説明の余地はないわけですが….個人的なことを言えば,ショパンの特に好きな曲には「長調」曲は少なく,せいぜいこの曲とノクターンの2番,バラードの4番くらいでしょうか.即興曲3番(作品51),バラード4番(作…

新体操の BGM ?

etc

ブーニンのスケルツォ2番に感銘を受けてからしばらく,学校の帰りに楽譜屋に寄ったりして,ショパンの曲をいろいろと物色してました.それにしてもショパンという名前はかなり有名なのに,意外にも「一般的に知られている」ショパンの曲が少ないことに気が付…

プチ練習日記 No.♪♪

etc

どうにも和音の連続に弱いようで,「悲愴」第一楽章の再現部のところにある和音の連続する部分が,しかるべきテンポで弾けません.該当の部分を画像にして貼ってみましたけど,小さくなりすぎてなんだかわかりませんね….和音の連続に弱いのにはいろいろ心当…

酔っ払い演奏

etc

なんだかクリスマスということで,久しぶりにそこそこの量のお酒を飲んでました.でもピアノの練習をしないとなーと思いつつ,ちょっとふらふらするくらいの状態でピアノに向かったら,予想通りメチャクチャ.まともにハノンの1番すら弾けません.これはダメ…

ピアノソナタ「月光」の回想(1)

etc

ピアノソナタ「月光」の第一楽章は,ピアノを弾き始めた初期の頃から弾いていた曲なので,いろいろと思い出深いものがあります.その反面,唯一まともに弾ける曲なのに自分で勝手な演奏条件をつけていたせいもあり,人前で演奏したことは数えるほどしかあり…

ピアノソナタ 14 番 嬰ハ短調 「月光」作品 27-2

この曲の第一楽章は,多少ピアノを弾いたことがあれば絶対に知ってるというほど,相当にメジャーな曲だと思います.しかし,一般の人の前で第一楽章をちょっと弾いても,意外にも「知らない」という人が多かったりするので油断(?)はできません.かくいう…

ゲームとピアノソナタ「月光」

etc

わたしが中学生の当時,ほとんどゼロ状態から幻想即興曲を弾こうとして四苦八苦していたわけですが,この曲はそう簡単に弾ける曲ではありません.当然かなり弾きあぐねていました.あまりに弾けないので,もうちょっと簡単で弾きたくなるような曲がないもの…

初見演奏の練習

初見演奏がどうしたらうまくなるのか?という問いの具体的な答えについては,ネット上を探しただけでもかなり回答があります.面白かったものをいくつか挙げてみます. 初見演奏につよくなるには? (by 音大へ行こう!) ← プロの方の具体的な説明があってと…

練習日記 No.♪

etc

最近の練習目標は最初に書いたように,ベートーベンのピアノソナタ「悲愴」を第一楽章から第三楽章まで通して弾くことです.全音ピースの難易度表示で見ると,この曲の演奏難易度は D ということになってます.難易度 D というと,強いてツェルニーで言えば4…

MusiXTeX

以前にも少し触れたように,これは TeX という超高性能な DTP ソフトをベースに作られた,楽譜の浄書ができるソフトです.現在は Windows でも使えますが,もともとは UNIX 系の OS 上で開発されたソフトです.これは無料で手に入る,最も高性能な浄書ソフト…

MusicXML

MusicXML ベースで譜面を入力したり表示するソフトとしては,Recordare 社の出している Finale と Sibelius 社の Sibelius 3 というソフトがあります.Finale は日本では 5万円くらいの値段がついているようです.プロも使う浄書用ソフトだそうで,音楽にお…

コンピュータと楽譜

etc

コンピュータミュージックの世界もここ5年近く遠のいてしまって,今となっては何がなんだか分からなくなってしまいました.Roland が SC55 を発売した当時は,まだまだ電子楽器も表現力が足りないなと思うところがあり,新しい音源が出るたびに買い漁るとい…

スケルツォ2番 変ロ短調 作品31

スケルツォは日本語に訳すと「諧謔曲」とか言うそうですが,こう呼ばれていることはわたしは聞いたことがありません.テンポが非常に速い,3/4 拍子の曲のことを指すようです.ベートーベンがソナタの第二楽章に(テンポのゆるやかな)メヌエットを入れる代…

ブーニンとスケルツォ2番

etc

ブーニンといえば,1985年のショパンコンクールで優勝したあのブーニンなわけですが,彼が優勝した頃のわたしはショパンコンクールの存在すら知りませんでした.そんなわけで,そのときはまったく偶然に NHK の放送でブーニンがピアノを演奏しているシーンを…

小フーガト短調 BWV578

この曲は,中学校の授業で初めて聴きました.当時,フーガはおろかバッハすら知らないという不届き者ではありましたが,カノンよりもずっと複雑で,主旋律がいろんな形で出てくる様子がとても面白いと感じました.今でも教科書に載っていたりするのでしょう…

コンピュータとバッハの小フーガト短調

etc

わたしの記憶が正しければ,コンピュータに演奏させた最初の曲はバッハの小フーガト短調だったと思います.当時のコンピュータ(というかパソコン)は,単調な正弦波を3音程度同時に鳴らせる程度でも「最新鋭」とかいう時代でした.この貧弱な環境下でも,何…

幻想即興曲 嬰ハ短調 作品 66

この曲はあまりに有名すぎて,わたしが口を挟む余地はなさそうです.ひとつ言うならば,この曲は同時に鳴らす音がだいたい2〜3音で固定されているので,むかしむかしの3音しか出せない貧弱なパソコンでも演奏させることができました(これについては後述す…

ピアノと幻想即興曲

etc

子供の頃から,音楽は好きなほうだったと思います.小学校の帰りに,笛やメロディアンなんかを道すがらに演奏しながら友達に歌わせるという,今はやりの(?)青空カラオケのようなことをしていた覚えがあります.思えば,なかなかに近所迷惑だったかも….そ…

ピアノソナタ「悲愴」の回想

etc

わたし自身,この曲のことは作曲者も曲名も知らないながらも,旋律だけはなんとなく知ってました.第一楽章,第二楽章とも有名で,TVCMに使われたりすることも多く,どこかで耳にしていたのだと思います.それでも,あくまで断片的に知っていただけで,ちゃ…

ピアノソナタ「悲愴」作品13

「今の演奏技術で弾けそうでなおかつ好きな名曲」という条件で選ぶと,ピアノソナタ悲愴くらいしか思いつきませんでした.ショパンというタイトルのくせに,ベートーベンの曲を選んでいるあたり何ともいえないのですが….なんといってもショパンの曲は総じて…

随筆1号

etc

あるところで随筆らしきものをこっそり書いていたら家主に見つかってしまい,しかたなくこちらに避難してきました.ここでは,だいたい次のような話題が中心に扱われる予定です. ピアノの練習・演奏技術 ショパンの曲 ピアノ曲全般 コンピュータミュージッ…