2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ピアノと練習曲

etc

ピアノという楽器は,指をつかって鍵盤をたたくことで,音程,音の強弱,音色などをコントロールすることができます.「こんな音楽を表現したい」と頭で思ったとおりに,鍵盤をたたくことができれば,どれほど楽しいでしょうか.実際には指の動きが「思って…

ベートーヴェン ピアノソナタ31番 変イ長調 作品 110

後期三大ソナタの真ん中に位置するこの曲は,他の2曲に比べると全体的に柔らかな印象を受けます.3曲通してぼーっと聴いていると,いつのまにか第三楽章のフーガの終わり近くまで進んでいて,もう終わり?という感じです.それでも曲自体は全部で20分近くも…

三大ソナタと後期三大ソナタ

etc

ベートーヴェンのピアノの三大ソナタといえば,いわゆる「悲愴」「月光」「熱情」の三つが必ず挙げられるようです.これらはちょうど「初期」「中期(前半)」「中期(後半)」のそれぞれを代表する作品で,しかもそれぞれの曲に極めて斬新な要素と,強烈な…

ノクターン 第2番 作品9-2

ノクターンは日本語では「夜想曲」と訳されています.ノクターンは,分散和音などの決まった一定の形式の伴奏の上に,歌い上げるような甘美な高音部の旋律を奏でるような曲のことを指すそうです.あちこちで解説されているように,もともとはイギリスの作曲…

唐突に夜想曲

etc

CD を整理していて,なぜかショパンのノクターン集の CD を何ももっていないことにいまさら気がつきました(全集を除いて).そんなわけで,ピリス先生のノクターン(11曲)集を買ってきて,しばらく聴いてました.なぜか,ついでにグールド先生のフーガの技…