MusiXTeX でピアノソナタ悲愴(8) スペーシング

音符と音符の間の空白を調整するには,基本的には \sk というコマンドを使います.これを書くと,書かれた場所に音符1個のためにあけるべきスペースをあけます.このスペースの広さは,\notes, \Notes, \NOtes, \NOTes, \NOTEs のいずれのコマンドを使うかで異なってきます.ただ,\sk のスペースの長さは相対的に決められているので,例えば \notes を \Notes に変更したとしても,譜面上は単純に楽譜が右に「間延び」したように見えるだけです.

\sk よりも短いスペースを入れたいときや,負のスペースを入れる(間を詰める)場合は \off{xxx\noteskip} というコマンドが使えます.xxx というところに \sk の長さを 1 としたときの数を入れます.\off{3\noteskip} なら \sk\sk\sk と同じだけ,\off{1.5\noteskip} なら \sk の1.5倍分空け,\off{-.5\noteskip} なら \sk の半分だけのスペースを詰めます.なお,\qsk というコマンドで玉(音符)1つ分だけの小さなスペースを空けることもできます.

sonata8note.tex


\nspace\nspace
\Notes % 8分音符の間隔で譜面開始
\ccharnote N{\fp}% Fp
\zq C\zq E\zq G\ql J% cegc
\sk% 1音符分空白
\ibbl0E4% 桁開始
\zqp C\zqp E\zqp G\qbp0J% cegc (タイでつなぐ)
\qsk% 玉1つ分空白
\tbbbl0% 半桁表示
\qb0L% e
\off{-0.3\noteskip}% 玉3/10分左側に詰める
\qbp0K% d
\qsk% 玉1つ分空白
\tbbbl0\tbl0\qb0J% 半桁表示,桁終了,
\off{-0.3\noteskip}% 玉3/10分左側に詰める
\sh M\ql M% f にシャープ,f
\sk% 1音符分空白
\cl N% g
\pt{J}\qs% 付点16分休符
\fl H\cccu H% a にフラット, a
%----------------------------

% 段切り替え

%----------------------------
\uptext{\medtype\bf Grave.}% 速度・演奏指示
\zq L\zq N\qu c% egc
\sk% 音符1つ分空白
\ibbu0c2% 桁開始
\zqp L\zqp N\qbp0c% egc (タイでつなぐ)
\qsk% 玉1つ分空白
\tbbbu0% 半桁表示
\zq N\qb0c% gc
\off{-0.3\noteskip}% 玉3/10分左側に詰める
\na P\zqp N\zqp P\qbp0d% b にナチュラル,gbd
\qsk% 玉1つ分空白
\tbbbu0\tbu0% 半桁表示,桁終了
\zq N\zq c\qb0e% gce
\off{-0.3\noteskip}% 玉3/10分左側に詰める
\na O\zq O\zq c\qu e% a にナチュラル,ace
\sk% 音符1つ分空白
\zq P\cu d\ds\en% bd,休符

上のソースのようにして,スペースを実際に入れると下のようになります.

後ろのほう,少し足りてなかった音符も足しました….\pt{J} は J の位置に付点を打つという意味のコマンドで,付点16分音符を作るために書いてあります.
ようやく,本物の譜面らしくなってきました.