Finale NotePad 2007

楽譜浄書ソフト Finale の機能を制限したフリーソフトの Finale NotePad というのがいつのまにか出てました.2005 くらいからあるぽっいので,相当前ですね.

使ってみた感じでは,大幅に機能制限がされているようでした.普通に譜面を入力するうえで困りそうな機能制限としては,

  1. コード入力ができない
  2. 歌詞が1番しか入れられない
  3. 譜面途中での転調,拍,テンポなどの変更ができない
  4. MUS ファイル以外に対応してない (MIDファイルに書き出せない)

というあたりでしょうか.1,2はともかく,3番ができないとクラシックな曲を入力する上ではかなり問題あります.4番は,たとえばすでに打ち込んである MID ファイルを楽譜にするようなことができません.逆に打ち込んだ譜面を別の DAW で読むようなこともできません.このように結構機能制限はきっついのですが,印刷した譜面の仕上がりのクオリティが高いのは有料版 Finale とさして変わらないので,ちょっと譜面を作って配布したいというときにはかなり便利そうです.

ちなみに Finale 2008J で NotePad 2007 で出力した譜面を読み込むと,自動的にコンバートされます.2008J 側で作った譜面は 2007 では読み出せません.このへんはちょっと困るので,早々に NotePad 2008 が出てくれることを期待したいところです.